販売済HEADWAY HD-180 A/S Custom Made by Momose 2017年製

SOLD OUT

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

某ショップ・オーダーの完全ワンオフの百瀬作!!ほとんどキズの無い新品同様極上中古HD-180 AS Customが入荷しました!!

信州松本に工場を構えるヘッドウェイ・ギター。作りの確かさとサウンド・クオリティー、トータルでのコスト・パフォーマンスに抜群の評価を受ける日本を代表するアコースティック・ギター・ブランドです。そんなヘッドウェイ・ギターにはアジア工場で生産されるユニバース・シリーズから、カスタム・ショップで製作される完全ワンオフのカスタム・モデルまで、価格帯にして2万円台~100万円超えのものまで様々なモデルが存在しますが、どのモデルを取っても、その価格から考えられるクオリティーを遥かに上回るハイ・クオリティーな製品を世に送り出しています。今回入荷は2017年に某ショップがカスタム・オーダーした百瀬氏作のカスタム・モデル。SIDE&BACKに稀少なシンガポール・マホガニーを使用した新次元のD-18スタイルの逸品です!

セレクト・アディロンダック・スプルースTOP、セレクト・シンガポール・マホガニーSIDE&BACK、ホンジュラス・マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、1939年スタイル・リア・シフト・スキャロップ・ブレーシング、実測43.2mmナット、645mmスケールのドレッドノート・ボディー。シンガポール・マホガニーはキューバン・マホガニーをシンガポールに植林した材ですが、気候の違いのせいかそのサウンドはまた一種独特なものになります。

シンガポール・マホは、カリンとアタッキーなキューバン・マホと、ふくよかで柔軟なサウンドのホンジュラス・マホの丁度中間的なサウンドになります。レスポンスが良く、立ち上がりの良い出音にマホガニーらしいすっきりとしたサスティーンで、美しく透明感のあるサウンドを奏でます!キューバン・マホのような押し出しの強いバリンッとしたエッジ感もありますが、ホン・マホのような懐の深い奥行きのあるしなり感も併せ持っていて、マホガニー・サウンドの醍醐味を存分に味わって頂ける事と思います。キューバン・マホが幻の逸材として近年大きな話題となりましたが、マホガニー好きのプレイヤーにはシンガポール・マホこそが理想のマホガニー材と言うファンも多く、実際とてもバランスの良い材かと思います。まぁサウンドは各人好みがありますので、ホン・マホが好きな人、キューバン最強!という人、、それぞれですが、ちょうど中間的なサウンドで、ある意味いいとこ取りなサウンドと言えるかと思います!またリアシフトと聞くと、あまり鳴らないんじゃないかと想像する方も多いかと思いますが、決してそんな事はありません。ブリッジ下をしっかり固める事で野太く芯の太い、且つタイトでストレートに飛ぶサウンドになりますので、弾いてみればなるほど納得の力強くトルク感のあるサウンドをご堪能頂けます。フラットピックで掻き鳴らせば、ローズウッドのような重さはありませんが、反応が良く爆発力満点のパワフル・サウンドを響かせますし、フィンガーで爪弾いても基音のしっかりした出音にスキャロップ・ブレーシングならではの音の広がり、リバーブ感や倍音感が加わり、マホガニー・ボディーらしいすっきりと輪郭のはっきりした美しいサウンドが得られますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルで百瀬サウンドの真骨頂を存分にお楽しみ頂ける事と思います!

楽器のコンディションは、ほとんどキズの無い新品同様の極上コンディションです!遠目にも目立つようなキズは皆無で、ぱっと見には新品と言われても何ら違和感の無い美しい状態を維持しています。PG上にもピッキング跡すらありません。それでも意地悪く光にかざして子細に粗探しをすると、ボディー・サイドとバックに衣服で擦れたような僅かなスレが数本見つかり、ヘッド・トップにチューナーで撫でたような僅かな跡が見つかりますが、いずれもキズと呼ぶほど大袈裟なモノではありませんので、余程キズに敏感な方でも充分新品同様とジャッジして頂けるコンディションかと思います。

ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.4mm、1弦側1.8mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにもまだ余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットの減りもほとんど無く、ほぼ10割の高さが残っています。

貴重な百瀬さん作のギターも今ではもうほとんど市場から無くなってきています。今後新品での入手は叶わない、巨匠渾身の1本がこのお値段なら文句なしのお買い得な逸品かと思います!

オリジナル・ハード・ケース付き

SN:3059