エレアコの王様スーパー・アダマス!!珍しいブラウン・バーストの個体が入荷しました!!
その画期的なデザインと芯の太いエレアコ・サウンドで、80年代から90年代に掛けて一大センセーショナルを巻き起こしたオベーション。中でも1976年から生産が開始されたスーパー・アダマスは、カーボン・グラファイト・トップという従来のアコースティック・ギターの常識を覆す革新的なスペックを持ち、オベーション・ブランドのトップ・モデルとして君臨、80年代~90年代に掛けて活躍したミュージシャン達はこぞってこのスーパー・アダマスを愛用していました。今回入荷はオベーションが人気絶頂だった頃の92年製。プリアンプは木ノブに次ぐ人気のOP-24時代の個体です!
カーボン・グラファイトTOP、リラコードBACK、ウォルナット2ピースNECK、ウォルナット指板&ブリッジ、実測42.7mmナット、25.25インチ・スケールのディープ・ボウル・ボディー。ヘッドとボディーに入れられた彫刻がこのモデルの気品を高めます。そして今回入荷の個体は生産数の少ないブラウン・バースト!ぱっと見ベージュ・バーストかと思いましたが、モデル名は1687-9なのでブラウン・バーストですね。かなり退色してるのかも知れませんが、確かに90年代前半のオベーションのカタログを見るとブラウン・バーストはこのくらいの色合いです。逆にベージュ・バーストだとカタログで見るに真っ白な印象ですね。このブラウン・バーストも90年代後半になるともっと茶色が濃くなっていった記憶ですが、、この頃のブラウン・バーストってめちゃ渋くありません?そしてプリアンプはOP-24。その後アダマスも次々にプリアンプが変わり、手元で色々いじれるようになりましたが、やはりシンプルなプリアンプの方がしっかりと芯のあるエレアコ・サウンドを響かせますので、最初期の木ノブ&ステレオ・アウト仕様に次ぐ人気のプリアンプです!
生音はアダマスらしいバウンバウンと弾むような低音に、粒立ちの良い中高域が絡まり、このモデルでしか味わえない独特な深みのあるサウンドを奏でます!サスティーンは通常のアコギに比べるとやや短めかと思いますが、その分、音の芯が太くしっかり出ていて、音の分離も良く、アダマス独自の魅力あるサウンドかと思います。よく90年代アダマスは初期物に比べると音の線が細いなんて言われますが、、、確かに初期アダマスの芯の太い生音に比べると、やや線が細い感じもしなくもないですが、その代わり音抜けが良く、適度なサスティーンのあるサウンドは、かえってサウンド・バランス的には優れているようにも感じたりもしますね。初期アダマスほど力まなくてもすんなり音が出てくれると言うか、、、まぁサウンドの好みは人それぞれですが、この時代のアダマスはこれはこれで「アリ」だと思います!プラグイン時のサウンドも、ウッド・ノブ期に次ぐ芯の太いエレアコ・サウンドで、3バンドEQでサウンドの可変範囲も広くなり、より現代使いには使いやすいプリアンプかと思います!
楽器のコンディションは、そんなに気になるキズはありませんが、トップに少々塗装が剥がれている箇所があります。長年のピッキングで1弦とPGの間に長さ5~6cmの範囲に渡って色が取れ、カーボンの黒が見えている箇所があります。その他にもボディー・トップのエンド部付近にポツポツと塗装剥がれが見られますが、、この塗装剥がれ、あまり嫌がる方も少ないように感じます。トップのブラウンも適度に退色して、この塗装剥がれと相まって「如何にもビンテージ・アダマス!」みたいな雰囲気で、かえってカッコいいと思うのは私だけでしょうか(笑)?しかしアダマスのPGってちゃんと効き目あるんですね!トップの1弦側に仮面ライダーの背中の羽みたいな形の塗装が吹かれていてPGになってるんですが、、ちゃんとPG下の塗装は守られています(笑)!その他にはボディー・バックにちょっとした擦り傷がちらほら、ネックの2フレット裏の1弦寄りにサリッと擦ったような微かなスレが確認出来ますが、いずれのキズも小キズばかりですので、30年以上使われてきた楽器として見て気になる程では無いかと思います。
ネック・コンディションは良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.0mm、1弦側1.6mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。弦高はサドル下のシムの抜き差しでお好みの弦高にセッティング可能です。フレットは一度擦り合わせされているようですが、一番減っている箇所でもオリジナルの7~8割程度の高さが残っています。
最近では90年代アダマスも高騰の一途を辿っています!古き良き時代のアダマスをお探しの方は是非お見逃しなく!
オリジナルのハード・ケースに加え、90年代の一時期アダマスにだけ付いてきていたケース・カバーも付属します!
しかしこのケース・カバー、一度外してしまうと着せるのが大変なんであまり実用的とは言えませんが、、笑、
SN:6779