YAMAHA L-15 Jacaranda 1981年製
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

ヤマハらしい豪快な鳴り!!81年製後期型L-15が入荷しました!!

ヤマハ伝統のLシリーズ。L四天王は流石の高値となり、なかなかおいそれと手が出る存在ではなくなってしまいましたが、当時の価格が比較的抑え目で、且つハカランダ単板SIDE&BACKのL-10やL-15は、現在でもハカランダ単板物としては比較的安価に入手出来るため、非常に人気があり、それ故に市場に流れる個体数も少ない稀少なアイテムとなっております!今回入荷は81年製のL-15。いわゆる後期型の個体ですが、L-10と違いL-15の方は最後までSIDE&BACK材にはハカランダが使われていました!

エゾ松単板TOP、ハカランダ単板SIDE&BACK(バック3ピース)、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、実測44.4mmナット、651mmスケールのヤマハ伝統のオリジナル・ジャンボ・ボディー。79年頃を境に前期型と後期型に分かれるLシリーズは、一般的には前期型の方が重宝される傾向にありますが、L-15に限っては前期型がウエスタン・ボディー、後期型がジャンボ・ボディーとボディー形状が異なるため、人気は二分します。よりヤマハらしいシェイプの後期型の方が探している方も多いように感じます。そして今回入荷の個体は、サイドには少し板目も混じっていますが、バックは綺麗な柾目のハカランダが使われていて(センターのハカランダはややうねってますが、、(笑))、後期型のL-15の中でも「当たり」と言える個体かと思います。ボディー内のインナー・ラベルにはもちろんテリー中本氏の直筆サイン入りです!

サウンドはハカランダらしいエッジ感のあるサウンドに、ヤマハならではの剛性の高いサウンドがブレンドされ、バリンバリンに豪快なハカランダ・サウンドを奏でます!ブライトで直進性の強いサウンドは、マーチンのような弾力性のある色っぽいサウンドとは一線を画しますが、この男らしくゴンゴンと抜けるサウンドこそがヤマハのハカランダ・サウンドの真骨頂かと思います!フラットピックで掻き鳴らせば、カリッカリに乾いた豪快なハカランダ・サウンドをご堪能頂けますし、フィンガーで爪弾けば一変、エッジの立ったブライトなサウンドながら、ハカランダらしい艶のあるサスティーンが得られ秀逸です!

楽器のコンディションは、年式なりの小キズや白濁傾向は見られるものの、そんなにド派手に目立つようなキズやダメージは無く、トータルで判断すれば年式の割には綺麗なコンディションと言えるでしょう!全体的にポツポツとした打痕や擦り傷など散見出来ますので、決して極美品とは言えませんが、割れなどは無く、40年以上使われてきた楽器として見て不自然なキズも無く、むしろ貫禄ある佇まいと言えるかと思います。ジャパン・ビンテージに付きものの塗装の白濁は、サイドに全体的にその傾向が見られますが、元々色が薄めのハカランダですので、気になる程でも無いかと思います。トップやバック、ネックには白濁傾向も見られず、良い状態を維持しています。

ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.6mm、1弦側2.0mm程度とベストなセッティングになっています。サドルにもまだ余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットはローフレットにいくらかの減りが確認出来ますが、一番減っている箇所でもオリジナルの7~8割程度の高さが残っています。

入荷の度に直ぐに売れてしまう人気モデルです!お探しだった方はお早めにご検討下さい!

ケースはいくらかやれていますが、ヤマハ・デラックス・ハード・ケースが付属します。

SN:01468